B16メラノーマ細胞というのは、マウス由来のメラノーマ細胞(メラニンを産生するメラノサイトが、がん化して株化細胞となったもの)です。
メラニンという色素を分泌します。
メラニン色素が皮膚組織に溜まると、皮膚が黒くなったりシミになったりします。
そのためこの細胞は、メラニン産生の試験に使われます。
お客様のサンプルに美白効果があったり、シミを消す効果があるかどうかを試験する事が可能となります。
B16メラノーマ細胞にサンプルを添加する事によってメラニン産生が抑制されるかどうかを試験します。
サンプルの濃度を何段階かにふる事によって、IC50というメラニン産生抑制が50%となる数値を求める事が可能です。
博士号保持者が中心となって試験します。
お気軽にお問い合わせください。